人気記事

おすすめ記事

  • 2025年 おすすめの天文現象は何?
    (2025年1月17日更新) こんにちは、星空好きの皆さん!2025年も珍しい天体現象が待っていますよ。空を仰ぎ見て、宇宙の不思議な世界にドキドキしませんか?。この記事では、私がおすすめする2025年の天文現象を紹介しま […]
  • 紫金山・アトラス彗星は8万年後に地球返ってくる!?
    (2025年1月2日更新) 2024年の秋。紫金山・アトラス彗星が地球に接近し立派な長い尾を見せてくれました。天文ファンだけでなく、一般の方やマスコミに取り上げられ、SNSにたくさんの素晴らしい写真が投稿されました。その […]
  • 話題の紫金山・アトラス彗星はどこに見える
    (2024年12月5日更新) マスコミやニュースで紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)の大接近で、長い尾をひいた素晴らしい彗星、数十年に一度の天体ショーが見えると報道されています。どの方向に何時頃見えるの?目で見え […]
  • 2024年下半期 おすすめの天文現象は何?
    (2024年12月31日更新) こんにちは、星空好きの皆さん!2024年下半期も珍しい天体現象が待っていますよ。空を仰ぎ見て、宇宙の不思議な世界にドキドキしませんか?。この記事では、私がおすすめの2024年下半期の天文現 […]
  • ペルセウス座流星群を楽しく見る7つのコツ 2025年
    (2025年1月17日更新) 毎年夏休みのお盆の時期に ペルセウス座流星群についてのニュースが報道されます。流星とは流れ星のことです。空を見上げる、宇宙を感じるいい機会ですので、自分の目で空を見上げてもらいたいものです。 […]

わたしたちが選ばれる
3つの理由

REASON

01

最適な星見スタイルを提供

星や宇宙に興味があるが何をどうすればよいかわからない。私たちはそういったお客様に寄り添い最適な星見スタイルを提供します。まずは望遠鏡で星を観察することから始めてみましょう。

REASON

02

自然科学への扉を開く

宇宙に限らず地球のこと、自然科学の面白さを伝えたい。子どもの頃、誰もが持っていた好奇心を再び目覚めさせませんか。自然は謎でいっぱいです。そのきっかけを与えることが私たちの役目です。

REASON

03

星や宇宙に関する専門性

専門知識を持ったスタッフがお客様に見合ったトーンでお話をします。一緒に星を見ながら、宇宙の話、望遠鏡の話、天体写真の話、海外遠征の話など様々な質問疑問にお答えいたします。