プロフィール

今ここ!プラネットのプロフィール

コンセプト

宇宙を感じ「今ここ!」を大切に、この地球で楽しく生きる。

プロフィール

現在50代サラリーマン。システムエンジニア。自宅でテレワーク中。
座右の銘「今ここ!」。
趣味は「天体」「ホルン」「ひとり登山」「PC9801」。
残りの人生を少しでも楽しく生きられるよう、試行錯誤しながら日々を送っています。

活動実績

サラリーマン以外にこんな活動をしています。

  • 天体関係(セミプロ)
     星のソムリエ® 資格取得。
     星検(星空宇宙天文検定)2級。
     パーソナル星空案内 星空案内歴10年。
     小規模の星空観察会のプロデュース。
     天文普及活動。
     天体写真歴 20年。賞歴数回あり。
     天体への興味は小学生以来 40年以上。 
  • ホルン演奏(アマチュア)
    ホルン歴 ブランク除き20年。(楽歴なし)
    ドボルザークの交響曲第9番「新世界より」にあこがれて、中学生で吹部に入部。
    結婚前まで続ける。ブランク20年を経て、シニアでホルン演奏を再開。
    息が出なくなるまで演奏し続ける勢い。
  • ひとりぼっちな活動
    (セミプロ)写真撮影の旅(天体・野鳥・風景・自然・花・寺社・苔)
      賞歴あり。雑誌掲載数回。
    (セミプロ)プログラミング(PC-9801N88BASIC)の自作プログラム
      自作プログラムは大小合わせて200本以上。
      MML言語で作曲20曲以上。
      賞歴あり。雑誌掲載2件。
    多重録音
      ホルンの音を重ねてひとりぼっちアンサンブル。
      自然音と人工音を合わせた新しい音楽。
    登山
      金剛山回数登山。近所の低山登り。いつか中央アルプスに行くため体づくり。
      カメラとICレコーダもって、素材を探す。
    野鳥観察・収録
      野鳥の様々な「生きざま」を観察。

賞歴

天体関係

  • 星なびトライアル部門入選(かに星雲)
  • ビクセン「惑星ぜんぶ見ようよ☆」キャンペーン 第3回<写真部門> 一般の部 銀賞
  • 第25回国民文化祭あさくち星空・宇宙フェスタ 国立天文台長賞
  • あなたの撮った月の写真がプラネタリウムに! プラネタリウム番組「月光礼賛」写真採用
  • イオンシネマにて公開の「こびと劇場3」の1シーンに写真採用

プログラミング分野

  • 雑誌「マイコンBASIC Magazine」(ベーマガ)プログラム投稿 「スライムたちの休日」
  • 雑誌「Login」ソフコンPRESS投稿 「荒野の端に」

サイト名 imakoko-planet とは

今ここ!プラネット。プラネットは惑星という意味です。惑星=地球と考えてます。

今は私たちは地球という共通の地面の上に立って生きています。地球は唯一無二の存在です。

座右の銘「今ここ!」。
今、この唯一無二の地球で一生懸命、今を生きること。そう言った、想いがサイト名になっています。

お問い合わせ先

本サイトについて、お問い合わせを受付けています。

リンク集

星のソムリエ®

星空案内人 資格認定制度
■募集準備中 / ■受講生募集中 / ■募集は終了しました / ■講座開講中 / ■講座は終了しました

ちはや星と自然のミュージアム

ちはや園地 星と自然のミュージアム | 大阪府民の森
府民の森は、森や施設を開始した自然公園施設です。美しい自然を利用した体験型のプログラムを提供しています。ハイキングや自然とのふれあいの場、都市の喧騒を離れた癒しの場、日常触れ合うことの少なくなった自然環境から様々なことを学ぶ教育の場、あるいは自然素材を使ったクラフトなど創作の場などとしてご利用いただけることを願っており...

写真AC

今ここ!プラネットさんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。

Twitter

ブログ更新情報

「今ここ!プラネット」のブログ更新情報はTwitterで発信しています。
フォローいただくとより気になる記事を早くチェックできます。

https://twitter.com/search?q=imakoko_planet%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B4%E6%96%B0&src=typed_query&f=live
タイトルとURLをコピーしました