2025年1月 廃止から1年 金剛バスのアナウンス

(2025年1月9日更新)

金剛バスのアナウンス

大阪府南河内地区で営業していた「金剛バス」。その廃止から早くも1年が経ちました。
この記事では、金剛バスの歴史や思い出を振り返る内容をお届けします。ぜひ最後までご覧ください。

金剛山に着く前に金剛バス車内に流れる音声ガイド

近鉄富田林駅から金剛山に向かう路線は2つありました。1つは「千早ロープウェイ前」行き 。もう1つは「水越峠」行きです。金剛バスのアナウンスは昭和の明るい女性の声です。

「千早ロープウェイ前」行きの音声ガイド

金剛バスが金剛山に着く前の車内音声ガイドを2022年11月6日に録音したものです。

ピポパポー

「次は金剛登山口、金剛登山口でございます。金剛山で滑落などの事故が発生しています。安全のため金剛山の登山道は千早本道、伏見林道をご利用ください。金剛山では安全な登山とゴミの持ち帰りをお願いいたします。いつまでも美しい金剛山。来た時より美しい金剛山にしましょう。金剛山の自然を大切にしたしましょう。ゴミ持ち帰り運動にご協力ください。ご乗車誠にありがとうございました。このバスは千早ロープウェイ前でございます。次、止まります。お降りの方はバスが停車するまで席をお立ちにならないでください。」

「水越峠」行きの音声ガイド

金剛バスが金剛山に着く前の車内音声ガイドを2023年11月26日に録音したものです。

ピポパポー

「ご乗車誠にありがとうございました。水越峠。終点でございます。車内にお忘れ物の古材ませんようにお降りください。」

金剛バス関連の写真

まとめ

金剛バスは廃止され、現在は自治体による金剛ふるさとバスの営業となります。 ですので、このアナウンスはもう聞けません。

おまけコーナー

つい先日とある街の駅で電車を待っていたら、アナウンスが流れてきました。なんか違和感がある?とよく聞くとどうやら機械音のようです。時代の流れを感じました。
アナウンスの中で大好きなフレーズがあります。
「いつまでも美しい金剛山。来た時より美しい金剛山にしましょう。」
その通りですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です